ギターの音色

誰の役にもたたないけれど

ただ書きたい時ってないだろうか。

自分の投稿が誰かのタイムラインに流れていかない安心感。

「どうでもいい話アップしてごめん」って思わなくていい。

   *

ギターの1弦が外れてしまっていた。

楽器店に行く時間がとれずそのままになってたんだけど

なんだか外れたボタンをそのままにしているような気持ちになって

落ち着かなかったのでこないだの祝日に楽器店に行ってきた。

 

弦の交換の仕方は一度教わったけど忘れてしまった。

自分でやるとギターを傷つけてしまいそうだから

楽器店でやってもらう。


弦をかえたてのギターの音色は本当にきれい。

ただつま弾くだけでもなんだか癒される。


細い弦のほうが押さえやすいと教えてもらった。

私が思っているより弦は頻繁に取り換えたほうがいいらしい。

ついずっとそのままにしてしまうのだけど。



この「10」という数値が弦の太さを表しているそうだ。

10より11が太いという具合に。

細い方が押さえやすいということだったので

並んでいた中で一番小さな数値のものにしてみた。


3分でもいいから毎日弾くといいのだろうな。

私は気が向いた時しかやらないから一向に上達しない。


ジャカジャカと弾くのも元気が出て好きだけど(ストローク)

やっぱりつま弾くように弾くギターの音が好き。(アルペジオ)

何の曲でもないけど、知ってるコードをただつま弾いているだけで

落ち着いてくる。








このブログの人気の投稿

AI×web3活用法の無料講座のレポート

千葉工大 web3・AI概論が神